21    龍門の滝(栃木)
 以前に、滝が好きだっていうことを書いたと思いますけど…、そう、マジで、滝って好きなんです。自然の力で水がシブキを上げて流れ落ちる姿は、いつ見ても感動します。そして、滝そのものを含む景色が素敵です。
 写真は、「龍門の滝」っていう滝なんですけど、メッチャ雄大で素晴らしい滝でした!なんと「滝」って名前の駅が最寄り駅なんですよ(笑)。その駅は、宇都宮のチョイ先にある宝積寺って駅から出てるローカル線「烏山線」の終点手前にあります。
 終点の烏山駅では、無料で自転車を貸し出しているので、それを利用すれば10分程度で着きます。ローカル線の旅っていうのも、楽しいですよ〜(^o^)
22    会津鉄道(福島)
 今年は、大型の台風がいっぱい来るんで大変ですけど、数少ない晴天の日は有効に利用したいものですよね。
 そんな時、車窓の風景が楽しめる列車に乗れば、それだけでも旅のメインになるはずです。しかも安ければなおさらですよね。
 うん、あった、あった!メッチャ素敵な路線が。それが「会津鉄道」です。会津若松と会津田島を結ぶローカル私鉄なんですけど、その車窓は抜群!しかも、1日上下2便ずつ走ってる「トロッコ列車」に乗ると景色の良い場所で一時停車してくれるんです☆右の写真も、そん時撮ったんですけど、いい眺めでしょ〜(^o^)
 この路線は、会津田島から「野岩鉄道」「東武鬼怒川線」と相互乗り入れして東京の浅草まで往復でき、もしこのルートでの往復切符を利用すると、喜多方まで往復で7,220円です。これは、買いですよ〜!
 
 
23    北相木(長野)
 秋になりました。台風の影響で、大雨が降ったりして、なかなか快晴の日は少ないですけど、とにかく秋―――旅の似合う季節です。今年はなにげに紅葉が遅いみたいですが、なにもモミジ見るだけが秋の旅じゃないですよね。行ったことのない場所に行くだけでワクワクするものです。
 長野県の東部=群馬県寄りに北相木村という村があります。その村の入り口辺りに「栃原岩陰遺跡」という場所がありました。名前の通り、岩陰にある弥生時代の遺跡です。山肌の岩に写真のような穴が開いていますが、そこに古代の人々が暮らしていたそうです。
 もっと大規模で有名な遺跡は各地にありますけど、ふらりと通った道端にこんな場所があるとなんか得した気分になりませんか?
24    塩尻(長野)
 新幹線が整備されていくに従って、従来の鉄道路線がすたれていく悲しい現実がありますが、塩尻もそんな場所の一つかもしれません。中央本線で新宿から名古屋へ向かう中間部の、いわば折り返し地点が塩尻で、道路の甲州街道も、ちょうどこの付近で国道20号から19号へとバトンタッチしています。
 この塩尻駅からほど近くに、写真の「堀内家住宅」があります。信州地方に多い独特の建築手法で建てられた民家は、実に荘厳な感じです。屋根の上には「雀踊り」とよばれる一種の飾りがありますが、羽を広げたような姿がとても立派です。現代の無機質なコンクリートの建物と違い、民家には木のぬくもりがあって、心が静まります。
 塩尻駅から少し離れた場所に「郷原」という集落があり、ここにも同様の民家群がありますので、お時間がありましたら合わせて訪ねるといいと思いますよ。
 
25    三分一湧水(山梨)
 マジで暑かった今年の夏。まだ、残暑厳しい日もありますが、とにかく8月はハンパなく暑かったですよね。
 室内ならエアコンも使えるけど、野外だとそうも行きません。そんな時、清らかな水の流れは気分的に涼しさを運んでくれます。
 写真の場所は、山梨県の甲斐小泉駅から5分ほどの場所にある「三分一湧水」という湧き水です。写真右奥がちょっと黒くなってるのわかりますか?そこから、山から来た綺麗な地下水がコンコンと湧き出していました。大きなポリタンクを何本も持ってきて、汲んでいる人もいました。近くは遊歩道が整備されており、木陰で涼を取ることができます。
 前にも書きましたが、水の流れる音って涼しげなだけでなく、なんか心が癒されますよね(^o^)

Next INDEX Back

ホーム 調理人 冷凍都市 番号少女 出前味噌 厨房
ブログ 掲示板


Last Updated: 2011/1/7 Fri.

メールはこちらまで。