ZAZEN BOYSを中心とした向井秀徳作品に関するコメントやライヴレポなどを書いております。
INSTANT RADICAL
 アナログ盤なら、たぶんここからがB面なんだと思いますけど、「B面」はライヴなら丁度MCが終わって中盤に客のテンションを引っ張り上げていく感じの3曲が連続してるって気がします。スピード感バリヤバの曲っていうか…。
 カウントに続いて爆走しだしたバンドは、息も付かせないスピードで疾走しますよね。ドラムスもベースもギターもヴォーカルも、気が狂ったように走ってく感じで最高です。
 唯一のブレイク変調パート「あー公安警察…」では、またアヒト君のカウベルが聴けますね。ここのお経っぽさも大好きです。そして、ここを過ぎるとまた高速で駆け去っていくZAZEN車。何度でも乗りたいっ☆
開戦前夜
 初ワンマンのタイトルにもなっていたこの曲は、ある意味でZAZEN BOYSファーストのテーマ曲って感じがします。
 このアルバムって、どの曲も新鮮だし、魅力的ですけど、この曲を聴くと「NUMBER GIRLとは違う新しいバンドが誕生したんだっ!」っていう実感がすっごく沸くんですよ。
 言葉でコメントするとヤボだなって思いますけど、楽器パートの演奏スタイルはフリージャズですよね。もちろん、それを意識的に使っているはずで、ちゃんとZAZEN BOYS流に仕立てているのが凄いなあって思います。
 中間にギター・ベース・ドラムスのソロパートがある(また、このソロがみんないいですよね〜)のは、まさしくジャズ形式だし、ブレイクの仕方やエンディングもジャズっぽいですけど、そんな形式を使ってロックスピリッツがビシビシ入ってくるとこが凄くカッコいいです。
 好きな部分満載の曲ですけど、あえて書くと「ションベンくせえから」からメロディが付き始めて「乾ききった女の股ぐらのようだから」ってなる部分と、「あいたたた…」から「痛みを感じることが出来る」に行く辺りがぞっとするほど大好きです。
 
COLD SUMMER
 セイタカソウの草むらの向こうから吹いてくる風のようなギターのイントロ。それに続くパンクでファンキーなパート。「提灯が〜」に入る前の祭囃子ビート。この曲もバラエティーに富んでいてまったく厭きさせませんよね。ファルセットでも呪文系でもない向井さん独特のシャウトが聴けるのも魅力です。
 中でも、「提灯が安らかに〜」からの4フレーズ(歌詞としての)が大好きです。この部分の隠し味は、アヒト君のカウベルだと思います。また、「線香消えたら先祖が盆に帰れない!!」ってフレーズも向井さんしか書かない感じで大好きです。
 お盆が終わって、風が吹き去っていくような、ちょっと寂しげなギターで終わるのがまたシブイですよね〜。
YURETA YURETA YURETA
 この曲は、かなりファンキーですよね。聡さんのカッティングもリズム隊もファンキーです。(ライヴだと、もっとファンク色が濃かった気がしましたけど…)しかし、ただのファンキーで終わらんとこがZAZEN BOYSですよね。
 短いブレイクから変調して入る「6本の狂ったハガネの振動 揺れる脳細胞」部分に来ると祭囃子ファンクみたくなるじゃないですか。その使い分けがたまりません。曲の構成にも脱帽です。
 曲そのもののことじゃないですが、Viewsicの特番でやってたレコーディング風景で、この曲の録ったテイク聴きながらメンバー自身が「カッコいい〜すげ〜」って言ってたのが素敵でした。真剣に、かつ楽しんで、自分ら自身がまずはガ〜っと上がっていける曲を作ってるんだな〜って感じが伝わってきて、感動しました。
The Days Of NEKOMACHI
 この曲はやや不気味なギターフレーズで始まりますね。そして、聞き覚えのあるドラムフレーズ(『NUM HEAVYMETALLIC』と手数がほぼ一緒でテンポがスロー)に続いて、ナムヘビツアーで演奏された「…坊さん屁をコイた…」のベースラインがカブってくる。そして風の音のようなエフェクトノイズ…。
 ここまでの部分で、なんか記憶と妄想の錯綜する「猫町の日々」に俺らは連れ去られていく感じがします。聞き覚えはあるが、別の物っていうか…。
 向井さんの描く世界には猫がよく登場しますね。しかも町を浮浪してます。初期の『ウェイ?』でも既に「猫会議の風景」を見てるし、『狂って候』の猫町にも「狂い屋」が潜入してきます。この曲の猫街は吉原県にあるそうですが、とにかく記憶と妄想のハザマにある街みたいです。そんなネコマチに「さあ行け」って指令が出たら行くっきゃないすよね。その呪文指令の後ろでバカスカ鳴ってる楽器の群れが、まさに「春猫音頭」って感じで好きです。
 向井さんは、だいぶ後で萩原朔太郎の小説『猫町』の存在を知り、読んで「非常に僕が描いていたものと近かった」(トーキンロックNo.37)って言ってます。オレも初めて知ったんで図書館で借りて読みました。なかなか不思議な短編で、それ読んでからまたこの曲聴くといいかもです。(文庫サイズの「ちくま日本文学全集」ってシリーズに入ってました)
 

Next INDEX Back

ホーム 調理人 冷凍都市 番号少女 出前味噌 厨房
ブログ 掲示板


Last Updated: 2024/4/13 Sat.

メールはこちらまで。